・wave開始時に先手で妨害可能 4位• 限界突破ではなく「昇格」で使用できるスキルが増えていく• ゲストの霊夢もそこそこ強いので、手持ちキャラによってはこんな感じでも初見クリア可能ですよ。 ・完凸で敵属性関係なく結界が破壊可能• フェス限定の 茨木華扇や 八雲紫が当たりとなりますが、キャラ自体の排出確率5%なので欲しいキャラを狙い撃ちするには何度もリセマラを試みる必要があります。 キャラを限界突破することによって使用できるスペカは増えていく• まとめ ロストワードのシナリオは『パラレルワールド』を基本とするので非常に自由なストーリーが作れる印象です。 難易度によってドロップする絵札は異なり、ハードで「いつもの放課後」、ルナティックでは「うちの子が一番かわいい!」が入手できます。 残った敵も、 数のアドバンテージを活かして押し切る。 難易度によってドロップする絵札は異なり、ハードで「いつもの放課後」、ルナティックでは「うちの子が一番かわいい!」が入手可能です。 そういった場合は 言わずもがなキャラ強化を行っていくのですが、このゲーム キャラのレベリングや アイテムを使って直接ステータスを上げる強化は、 多少後回しで構いません。
Next・両ショット• ストーリー(探索)は負けるまでオート戦闘を連発して攻略していけばOKです。 キャラのステータス画面で見ると、 各キャラこういった「黄色で上方向」・「水色で下方向」に属性耐性を表していますが……これは 「受けるダメージ量」なので、見方を間違えないようにしましょう。 (GRAZEは、 弱点となる攻撃気質がそのキャラにあたった場合、 1回分減ってしまいます。 効果的にあまり合う絵札がなければ、 キャラのステータスに合わせた絵札を装備しましょう。 先ほども話したように、 スペカの弾属性や弾の種類に合わせた絵札を装備するよう意識していくのが大事なんです。 ・集中ショット・スペルでブレイク可能• ・パワー連携持ち• 霊Pを保持することでブーストで火力を大幅に強化できるため、チャンス時に使用できるように霊Pを事前に集めるのが重要です。
Next・スペカ「キャストリドリーム」• スペルカードはフルブレイク時に発動 ブーストやスペルカードの使用は フルブレイク状態で発動しましょう。 いえ、 やらなくてもいいというわけではないのですが、 積極的に狙いたいのは『 突破と 覚醒』の方なのです。 ・味方全体に陽防バフ• 3章以降について 現在公開されている1章・2章のお話は、それぞれ『幻想郷の賢者』『紅魔館メンバー』にフォーカスしたお話になっており、今後登場する3章以降のシナリオも『特定の勢力に注目した形』で展開されて行きそうです。 ・ペカ1. グレイズでスペルカードを防ぐ 紫のスペルゲージが貯まったら「グレイズ」で回避しましょう。 全キャラそうかは分かりませんが、念のため注意してください メイン画面のキャラを 強い魔理沙でなく、 鍛えていない弱魔理沙に 設定していたため 突破ができない状態でした。 ・序盤の難所であるで有効• 育てたいキャラ以外はやる気の高いキャラばかりを編成すれば、多くの経験値を稼ぐことが可能です。 ・有利属性の被ダメダウン• やばい攻撃が来る際は迷わず回避。
Nextあなたの選ぶリセマラ当たりキャラは? 皆さんの思う強いキャラをアンケートで募集しています。 ロストワード異変は、『 失われた言葉が何かを突き止める』ことで解決される…のですが、そもそも『失われた言葉』は登場人物全員が忘却してしまっているので、特定することは困難です。 大妖精• その攻略法とは……!? ここまで話してきた内容を意識するだけ、としか言えません。 十六夜咲夜• ・全体攻撃スペルカードが強力• ・優秀な結界破壊要因• また、序盤の難所である「八雲紫 ゆかり 戦」でも活躍します。 弱点攻撃 月・木 で結界を破壊 おすすめキャラ 理由• 適当に高レアを装備しても大して役に立たないことが多いですから。 。
Nextまた使える スペルカードの種類が 1段階につき 1つ増えるので、 突破できる際は積極的に行って戦いやすさを改善していきたいですね。 ・31,650 ハード• 優先度的にはキャラの方が高いので、リセマラではキャラを優先するようにしましょう。 ・ブースト時味方全体に陽攻バフ付与• 絵札というのは スペルカードに装着して、追加の効力を発揮する装備品のようなもの。 まず第一の目標としては、 この序章の第5節までプレイして、 ざっくりでいいのでやり方に慣れてください。 (ボス戦は除く) ですので攻略を円滑に進めるためにも、積極的に進めていった方が良い強化方法なのです。 (かつ火力があるとなお理想) その 攻撃技を一段階BOOSTするだけでも、 敵を一瞬で壊滅させ、 次のWAVEにさっさと行くことだって可能です。 チュートリアルガチャは2回引ける 東方ロストワードではゲーム開始時に1回、データダウンロードに1回の 合計2回のチュートリアルガチャを回すことができます。
Nextアリス・マーガトロイドのスキルで陽攻バフのスキルがあり、 アタッカー二人ともが陽気よりの攻撃を持っているので相性は抜群です。 ・スペル「鳳蝶紋の死槍」 3ブーストで2枚破壊 結界ブレイクを狙うために、弱点である月・木属性での攻撃を行いましょう。 絵札はキャラ固有の各スペルカードに対する装備品で、絵札の効果によりスペルを強化できます。 八雲紫は自身限定の回復スキルを持っているのでどんどんダメージを食らっていきたいところ。 レベルを上げたり、キャラの強化だけでも十分強くなるので限界突破は後回しでも大丈夫です。 ・集中ショットでブレイク可能• ・不利属性からの被ダメダウン• 特性で陰攻を確率で無効にできるので、陰攻が強い敵には合わせて行きたい。
Next